こんにちは、編集長の高橋直美です。
昨日ふと、
中庸であることについて考えました。
わたしが「中庸」という言葉を知ったのは
マクロビに興味を持ったことから。
わたしは以前、
ガチガチではないものの、
玄米菜食をしていたことがありました。
キッカケは妊活。
子どもが欲しくて、冷えとりを始めて
玄米菜食に半身浴、靴下を重ね履きする生活。
動物性食品をなるべく排除して
牛乳を飲まなくなったり
精製されたお砂糖や小麦粉を嫌ったり
ベジミートを買ってみたりしたこともありました。
玄米ご飯とお茶だけで過ごす
七号食にもチャレンジしたことがあります。
服装も、極力天然素材の絹・麻・綿・ウールを選んで
ナチュラル系の服を選んで着るようになりました。
半身浴は今でも大好きで続けていて
靴下の重ね履きも続けています。
玄米ご飯も美味しいから食べています。
麻の服も好きです。
反面
お肉やお魚、お菓子やジャンクフードも
大好きでよく食べています。
クリームたっぷりの飲み物も大好きです♡
いわゆる「からだにいいこと」を
アレコレやってみた結果、感じたことは
「からだにいいこと」を良しとして
「からだに悪いこと」を敵視していたということ。
「内側」から自分を良くするために選んだはずのことが
「外側」に対してジャッジして自分の選択肢を狭めていた
そのことに気づいたのです。
未精製な食べ物を選ぶために
自分のココロを精製していたんですね。
そしてしばらくして
「未精製な自分」こそが
いちばん中庸であると気付きました。
未精製な自分とは
わたしが思うに、外側でジャッジしない自分。
いいか悪いかではなく、自分が心から好きか嫌いか。
自分にとって悪いと感じるモノを排除しないこと
なのだろうと思うのです。
「はぐみ」のコンセプトは
まさに、この「未精製な自分」であること。
自分のココロに嘘をつかないこと。
自分の「好き」に忠実であること。
誰かにとっての「イイモノ」が
自分にとっての「イイモノ」とは限らない
取り入れてみる、とことんやってみる
でも、途中でやめてもいい。
それぐらいのユルさが必要だと思っています。
特に東北の女性にはね。
本当にやりたいことなら続きます。
やめたくてもやめられません。
わたしの半身浴や本づくりのように♡
でもやりたくないことを
やめられない人たちが大勢います。
仕事とか特にね。
どうか自分のココロを
中庸に保ってくださいね♡
かくいうわたしもまだまだです!
一緒に、未精製な自分を目指しましょうね♬
0コメント